ネット通販の拡大とともに問題となったのが、運送業界の人手不足です。多くの人が通販を利用するということは、それだけ運送業者が必要になるわけですが、急激な通販の増加に、運送業界がついていけなくなったというのが現状です。そこで注目を浴びたのが、運送業の派遣という業務形態。ここでは、運送業の派遣について解説します。
運送業の派遣の給料は?
運送業の派遣ということを考えるにあたり、まず何より気になるのが、どの程度の給与が貰えるのかという部分でしょう。まずは給与面についてご紹介します。
車の大きさと比例する給料
運送業といっても、使用する車のサイズはさまざまです。軽トラックでできる仕事もあれば、8tトラック、10tトラックなどといった中型免許、大型免許が必要な仕事もあります。また、けん引免許が必要な仕事もあります。
基本的には、車が大きくなればなるほど、給料は高くなる傾向にあります。軽トラックよりも2t車、2t車より8t車の方が給与相場は高くなるのです。これは派遣に限らず、正社員採用でも同じ傾向にあります。
パートやアルバイトよりも高時給
コンビニのレジ打ちやスーパーの品出しなど、一般的なアルバイトやパートと比較した場合、時給はかなり高い部類の仕事といえるでしょう。もちろん運送業といってもいろいろとあり、いわゆるルート配送のように、毎日同じルートを回って納品をするだけという仕事もありますし、ドライバーでありながら仕事の新規開拓も行う営業ドライバーという仕事もあります。
当然ですが、ルート配送のように基本的に運転だけの作業より、自力で顧客を開拓するような仕事の方が給料は高くなると考えて問題ありません。
給料面の待遇は正社員と変わらない?
正社員と派遣の違いは、福利厚生や保険加入といった待遇面に現れます。反面給料という点では、正社員も派遣もほぼ変わりません。現状運送業界では圧倒的なドライバー不足であり、派遣といえども作業は正社員同様の作業を行うのが一般的です。そのため、給与面でも大きな差は出ないということになるのです。
運送業の派遣には守るべき決まりがある
運送業の派遣は、一般事務の派遣社員とは違い、守るべき決まりがあります。そんな決まりを確認しておきましょう。
引っ越し作業のアルバイトや、工事現場のアルバイトなどの場合、日雇いアルバイトという形態があります。時間のある日のみ働き、その日の分だけの給料を受け取るというものです。近年では、飲食店のアルバイトでも日雇いという形態があるようです。
しかし、運送業の派遣に関しては、日雇いのような超短期の雇用形態はありません。運送業を派遣で雇う場合、最低でも2ヶ月以上の契約を結ぶことが義務付けられています。特に資格を必要としない仕事ではなく、しかも事故などの危険度もある仕事だけに、最低でも2ヶ月以上仕事を任せられる人のみしか派遣としては雇えないようになっています。
運送業の派遣にするメリットとデメリット
運送業を派遣で雇うということには、当然ながらメリットとデメリットがあります。しかも、働く側と雇う側にそれぞれメリットデメリットがあるので、確認しておきましょう。
雇う側のメリットとデメリット
雇う側のメリットは、何といっても繁忙期の人員補充が簡単にできるということです。例えば年末、GW前、お盆前などは、企業間の荷物のやり取りが多くなります。また、お中元やお歳暮の時期も、一気に荷物が増える時期といっていいでしょう。派遣なら、こういったピンポイントな時期に合わせた人員補充が可能ということになります。
デメリットは、雇った以上2ヶ月以上は雇う必要があるということです。上記のようなシーズンや、大手ネット通販のセール時期といっても1ヶ月も続きません。しかし、派遣とはいえ2ヶ月以内に雇うのを止めることはできないので、その分の出費は必要ということになります。
働く側のメリットとデメリット
働く側のメリットは、とにかく仕事が多数あるということです。さらに運送業の場合、都市部に集中して仕事があるということはなく、少々地方に行っても運送業の需要はあるということが、非常に大きなメリットとなります。また、派遣で運送業を行うと、残業や休日出勤があまりないというメリットもあります。自分の時間を作りやすいので、いろいろな計画も立てやすくなるはずです。
デメリットは、同じ会社に長く勤められる保証がないということでしょう。もちろん最低2ヶ月間は働けますが、以降は雇う側の都合で契約するかどうかが決まります。安定して働きたいという方は、やはり正社員ということになるでしょう。
まとめ
運送業の派遣は、仕事が多数あり、しかも慢性的なドライバー不足から、待遇面も悪くないという非常に魅力的な仕事といえます。派遣で行う運送業では、使用する車のサイズ、行う業務内容など多岐にわたりますので、自分に合った業種を探してみましょう。
「FAST PLUS」では、単純にドライバーを派遣するのではなく、まず実際に、その業務を社長はじめ、従業員が経験します。どんな業種か、どんな注意点があるか、効率化するにはどうすればいいかなどを検討してから、最適なドライバーさんに仕事を紹介しています。さらに、紹介したら終わりではなく、不慣れな間は徹底的にサポート。順調に仕事がこなせるようになるまでしっかりとケアをします。
運送業に興味はあるけど未経験という方でも、安心して業務に付けるようサポートしておりますので、興味のある方はぜひお問い合わせください。